toeic 初心者 勉強法

 

toeic 初心者 勉強法 ・ 学習手順

 

季節が変わりTOEIC学習を始めようと言う方も多いと思う。今回はTOEIC初心者(TOEICスコアが500点以下の方)が効率的にスコアアップをする為の学習方法について記したい。

 

toeic 初心者は何からするべきか?

 

toeic初心者の方は、何から学習を始めれば良いのかよく解らない・・・と言う方も多いと思う。

また、一概に初心者と言っても英語を過去に勉強し得意だった人と、英語が苦手でこれまでシッカリ英語学習をしてこなかった方では状況は全然違う。

まず自分の現状を正確に知ることが何よりも重要である。

 

toeic公式問題集で現状を知る。

 

自分の英語状況を正確に、客観的に知る為には”TOEIC公式問題集vol6”を購入し、一度本番と同じ状況で(Listeining45分。Reading1時間15分。)問題を解いてみることから始めるのが良い。

そして、単にスコアが凡そどの位であるか?だけではなくて、どのような問題を抱えているのか?を正確に把握することが重要だ。

 

toeic初心者はtoeic公式問題集から何を知るべきか?

 

自分がこれから何を学習するべきか?が重要であるので、Part1~Part7までのパート毎の正解数をカウントするだけではなくて、Listening section、Reading sectionで必要な情報を拾って欲しい。

Listening sectionから知るべきこと。

part2では〝どの位英語の音を正確に聞き取れているか?〟判断できる。

→ここで、正解率が半分以下の場合は、音が正確に聞き取れておらず、リスニングの基礎力が無いことを意味している。

 

part3,4では〝音が正確に聞き取れているか?〟に加えて〝リーディング力がどの程度あるかどうか?〟が判る。

→ここで正解率が半分以下の場合は、音を正確に聞き取れていないことに加えて、英文を正確に読めていないことになる。リスニングとリーディングの基礎力両方が無いことを意味している。

Reading sectionから知るべきこと。

 

part5では〝基本的な英文法力と英単語力があるか?〟が判断できる。

→ここで、正解率が半分以下の場合は、英文法と英単語力に問題がある。リーディングの基礎力がない 事を意味する。

 

Part7では〝基本的な英文法力、英単語力、英文の構造を正確に取れるかどうか?〟が判別できる。

→ここで正解率が半分以下の場合は、英文法の体系的な理解不足と英単語力から生じるリーディングの基礎力不足を意味する。

 

toeic初心者スコアアップのポイントはリーディング基礎力があるか・無いか?

 

初心者が、TOEIC学習を始める場合にポイントになるのは、リーディングの基礎的力がどの位あるか?ということである。

基礎的力と言うのは、英単語力、英文法力、リーディング力、リスニング力 などが含まれるが、特に重要であるのはリーディングの基礎力、特に英文法力と英単語力である。これらは、リーディング能力、リスニング能力どちらにも関連があるからだ。

したがって、英文法力と英単語力が低い人は、まず、この部分を改善しなければならない。

 

・TOEIC 英単語の覚え方に関して気になる方は「toeic 英単語 覚え方 ~少しでもラクをする為に。」を参照頂きたい。

・一般的な英単語の覚え方に関して興味がある方は「 英単語 覚え方」を参照頂きたい。

 

リーディング基礎力がある人の勉強法。

 

英文法力がある程度あり、英文の構造がある程度取れる人は、TOEIC公式問題集を使いながら、問題演習をこなし様々な問題形式に慣れていけばよい。

その際、勿論自分が知らない英単語・英語表現は積極的に覚えていくべきだ。ただし、一度に全てを覚えられなくても良い。

問題をやりながら一度最初から最後まで一冊の公式問題集をやり終えたら、再度また最初から同じ公式問題集を解いてみて欲しい。

勿論、この段階でも、覚えきれていない英単語・英語表現は積極的に覚えていく必要がある。このようにして、9割程度覚えるものを覚えてしまえたら、新しい公式問題集に移行して同じ作業を繰り返してみて欲しい。

 

リーディング基礎力が無い人の勉強法。

 

基礎力がない人は、TOEIC公式問題集に初めから取り掛かるのではなく、基礎固めをまず最優先するべきである。

ここで言う基礎というのは、主に英文法力の基礎のことである。体系的な英文法力を構築することである。

TOEIC公式問題集のパート5部分で、 正解が3分の1以下の人は、基本的に英文法力が無いと考えて間違いない。このような人達が基礎力がある人達と同じように、問題演習をこなしてもなかなか頭に入ってこないはずだ。

それは理解しながらインプットしていくことができないからだ。TOEIC公式問題集の解説を読んでもほとんど理解できないはずだ。

理解しながら学習していく為に、先に基礎力を整備する方が賢明である。英文法の学習の仕方に関しては”英文法力を効率的に高める学習手順”を参照して頂きたい。ある程度体系的な英文法の力を獲得してから、再度問題に取り掛かると学習効率が大幅に上がる。急がば回れだ。

ある程度、体系的な英文法が出来るようになったらPart5部分をもう一度解いてみると良い。正解率がある程度上がり、間違った問題に関しても、解説を読むと理解できるはずだ。この段階になったら〝リーディング基礎力のある人の勉強法〟を始めると良い。

 

2015年3月28日 | カテゴリー : TOEIC学習法 | 投稿者 : hoshinoenglishtoeic

toeic 文法 学習

TOEICの文法学習をしている生徒さんの中には「自分で何が理解できていて、何が理解できていないのか」と言う部分をきちんと把握できていない方が結構います。

例えば、TOEIC公式問題集のpart5部分40問を解いた時にある程度正解はできるのに、本番の試験会場に行くと思ったほどできなかった・・・・などという場合があります。

色々理由が考えられますが、仮に公式問題集で結構正解できたのに、実際の試験で正解出来なかったとすれば、それは公式問題集をやっている時にたまたま正解できていた と考える方が無難かもしれません。

さて、自分が理解できているところと、理解できていないところをどのように把握しそしてどの順番で学習するのか?ということですが

TOEIC公式問題集part5部分をやってみて、正解できた問題(C)と、正解できなかった問題に分けます。そして正解できなかった問題の中で、完全に分からなかった問題(A)とうっかり間違った問題(B)で分類してみます。学習すべき順番はA→B→Cになります。

TOEICのスコアアップのためにどのように学習すべきか?ということですが「根拠を明確に説明できるようになる」ということが重要です。そうすると少しの問題をやるだけでも、応用力が全然違ってきます。

〝4択の問題でBが正解だが、その理由はこうこうしかじかである。Aの選択肢が駄目な理由は・・・である。〟と説明できるようになることが重要です。

これをやらないで「正解できていたから次に行こう」と問題を進めてばかりても応用力がなかなか付きません。

toeic 公式問題集 使い方 初心者は何回か反復した方が良い。

TOEICの生徒さんの中に、TOEIC公式問題集を一度全て最初から最後まで終えた方がいます。初めてトライした時は問題を解く事が非常に大変でした。(スコアが300点台の方なので当然です。)

ところが、2周目に入ったところで、色々な変化が起きてきました。

・英単語 イディオムを含めて色々な表現を覚えてきた。

・文章の構造を把握するのが上手になった。

・設問のポイントを捉えるのが上手になった。

反復することの効果が表れたようです。

TOEICで900点を超える様な方は、上記のことは当然出来ているので、同じ問題集を反復するよりも、新しい問題に挑戦することから得られる方が効果が高いかもしれません。

ところが、初心者の場合は、もともと持っている知識が少ないので、その部分を拡大していく必要があります。この時に、次々問題演習を重ねてもあまり得るものがないので、力が付かないのです。TOEIC公式問題集を何回か反復して、知識を定着させることで大きな力を得る事ができます。

初級の間は、中々先に進まなくてイライラすることがあるかもしれませんが、スイカの栽培に似ていると考えて下さい。最初の間は中々大きくならないのですが、最後の1か月位で恐ろしい速さで成長します。TOEIC学習もこれと同じです。全てのピースが集まった時に、大きく進化します。

集中力 toeic に必要なもの。

TOEIC学習に必要な物として集中力が挙げられます。

集中度合いが高い生徒さんは、やはり学習効率が高いと言えると思います。お手軽にできる集中力を高める方法は、常にストップウォッチを使いながら、学習してみることだと思います。

例えば、TOEICリーディングセクションの181~185の問題を5分以内で解いてみる などです。時間制限は可能な限りTOEIC本番の試験にそった形のほうがよいでしょう。時間制限を設けて問題を解いてみると、試験本番に使える時間の感覚を養えたりするのは勿論なのですが、集中してやるので、ダラダラやっている場合と比べて、問題を解き終わった後に、頭の中に残っているものが非常に多く残っているでしょう。

結果として、英単語を効率よく吸収できたり、普段文法問題を解いている時になかなか頭に入らないなものでも、案外楽に入ってしまいます。時間制限を設けることで、人間はより集中できるようになるという事です。

私も時々、最新のTOEIC問題集の内容を知りたくて、休みの日に喫茶店などで、時間制限を設けながら、問題集1冊分解いてしまったりなどします。そうすると、集中してやるので、結構いろいろな表現などを覚えたりすることができます。是非トライしてみてください。

2014年11月6日 | カテゴリー : TOEIC学習法 | 投稿者 : hoshinoenglishtoeic

toeic 英語 苦手な人

TOEICが苦手な人は、一般的に英語が苦手な人といっていいと思うのですが、99%近い方が、英語のルールをきちんと理解していません。英文法のルールをきちんと理解していないということなのです。

全ての文法項目をなんとなく、そして丸暗記している方が非常に多いのです。ルールが明確になっていない状態で、英語の文章を読んだり、書いたり、聞いたりしているので、結局全体がぼやけた状態になってしまい、よくわからないという状態に陥っていると思います。

最初は非常に大変なのはわかるのですが、TOEIC学習を真剣にやろうと思う方で英語は苦手な方は、時間がかかっても良いので、英文法をしっかりと理解する事を最優先に考えた方が良いでしょう。それまで丸暗記中心だった学習を徹底的に理解することにこだわりながら進めていくのです。

ルールが明確になり、そして英文法のルールをを用いて、簡単な文章スラスラできるようになれば、TOEICスコアが上がらないということはまずありません。

私自身が、高校時代に26点とかを英語で取るような人間だったので、英語が苦手な人の立場はよくわかるのです。私がそこからどうして、ある程度英語ができるようになったかというと、ルールの理解を徹底したただそれだけなのです。

英語が苦手な方で、一日も早くTOEICスコアアップしたい方は、是非真剣に、英文法文法の理解を徹底してみてください。

2014年11月4日 | カテゴリー : TOEIC学習法 | 投稿者 : hoshinoenglishtoeic

toeic 学習 計画 集中して学習する日を週に一度は設けたい。

昨日生徒さんからTOEICの点数が過去最高を記録したと報告がありました。頑張ったことが結果に反映されるのは、嬉しい事ですね。

さて、TOEICスコアアップをした生徒さんを観察していると、多くの方に共通しているのが、週に1度集中学習する日を設けていることです。スコアアップの為には、どうしてもある程度の学習量が求められますが、大幅アップを達成された方は、コンスタントな学習に加えて、集中学習している日があるのも共通しています。

スコアアップの必須条件が集中学習をする日を設ける という意味ではなくて、必須条件はある程度の学習量が求められる という部分です。ですから、コンスタントにある程度の学習量を確保できるのであれば、それも勿論有効であると思います。

ただ、集中する時間が長い程、以下のメリットが生まれてくるのも事実であるように思います。

・英語学習には慣れが必要だが、短時間の学習を繰り返すと、この慣れが出来にくい。

・TOEIC試験は2時間に渡る試験なので、2時間以上集中する日がコンスタントにあると、疲れにくい頭を作り易い。(細切れ時間で良い成績を残せても、2時間試験が続く時に、この成績が維持できるとは限らない。)

週に1度でなくても、月に何回かは集中学習する日を設けた方が色々な意味で良いかもしれませんね。

2014年10月28日 | カテゴリー : TOEIC学習法 | 投稿者 : hoshinoenglishtoeic

toeic スコアアップ 確率の高い方法。

TOEICスコアアップするために様々な英語学習している方がいると思うのですが、確実にTOEICスコアアップを狙うのであれば、確率の高い選択をして欲しいと思います。

テクニックを覚えたり、英単語を覚えたり色々な方法が存在しますが、自分が今やってる事は本当に確率の高い選択なのか?ということを考えてみる必要があります。3回TOEIC試験を受けた時に、ある程度同じようなスコアが出てくるような学習すべきだと思います。

では一体確率の高い選択というのはどういうものなのでしょうか?

それは、TOEICリーディングである程度の点数を取れるような状態に持っていくことです。言い換えると、様々な英文をある程度読めるような状態に仕上げる事なのです。

意外にそこに気づいていない人が多いものです。特に、TOEIC学習をしていて400点台以下の人にそういう傾向があるように思います。

話は変わりますが、野球で勝つチームと言うのは、長い野球の歴史の中で見たときに投手力が充実しているチームです。バッティングには好不調がありますが、投手力にもそれはあるものの、バッティング程ではありません。

TOEIC学習する時にも確立の高い選択をするべきだと思います。

2014年10月15日 | カテゴリー : TOEIC学習法 | 投稿者 : hoshinoenglishtoeic

toeic 暗記 学習は効率が悪い。

TOEIC学習で手っ取り早く点数を上げたいと思う方は結構いらっしゃると思います。そんな時にTOEIC点数アップのためのテクニック本などを活用する方がいると思うのですが、ある程度の英語基礎力がある方を除いては、このような本を活用してもなかなか点数アップができない方が多いようです。

これは当然のことです。TOEICのテクニック本というのは、ある程度英文が読める方が使ってこそ効力を発揮するものです。基礎体力がない方がいくら使っても、テクニックの方法自体は覚えたけれども、そのテクニックが使えないと言うジレンマに陥ってしまいます。また、冷静に考えてみると、テクニック本だけでTOEICスコアが簡単にアップするのであれば、TOEICの試験自体が成立しないことは明らかですから、そのような形で攻略しようと思う発想はあまりよろしくないように思います。

さて、TOEIC学習をする時に、基礎的な能力を固める必要があるのですが、重要である事は理解するべきところはしっかりと理解することです。理解をしないで丸暗記しようとすると結局すぐ忘れるし、応用が効きません。丸暗記学習ほど効率が悪いやり方はありません。

英単語などは確かに丸暗記が割合通用するように思えますが、それ以外のことはほとんど理解が必要なように思います。

2014年10月10日 | カテゴリー : TOEIC学習法 | 投稿者 : hoshinoenglishtoeic

toeic 基礎学力 との関係。

TOEIC学習をスコア300点位から始めても、点数が短時間で上がる人と上がらない人がいます。これは、中学生くらいの基礎学力がどのくらいあるか?ということと、それらの知識がどのくらい体得出来ているか?と非常に関係があります。

前者は言うまでもないでしょう。基礎的な英単語や英文法を知らないと、やはりTOEIC学習を始めるにも始められません。この部分がおぼつかない方は、一日も早くこれを少しずつ少しずつ固めていく必要があります。

後者に関してですが、ないがしろにされていることの1つに〝基礎的な知識の体得度合い〟があります。頭の中で知識を持っていて、スラスラそれを運用することができる方は、単に知識を頭の中に持っているだけの方と比べて、その後の上達スピードは違います。

というのも、TOEIC試験はある程度スピードが要求される試験なので、ゆっくりゆっくり考えている時間はあまりないのです。一つ一つの事柄を正確に素早くこなせる人が高い得点をあげることができる性質の試験だからです。(TOEIC問題をこなしても、この体得されたスピードがあるのと、ないのでは得るものが違ってきます。)

そのスピードの為には、自分の知識が、どれだけ体得出来ているか?ということが非常に重要なのです。体得出来ている知識は基本的にスピードがあります。

基礎学力というのは、意外ないがしろにされるポイントなのですが、TOEIC学習を始める前に、これらのことをきちんと考えてみる必要があります。

2014年9月28日 | カテゴリー : TOEIC学習法 | 投稿者 : hoshinoenglishtoeic

toeic 高得点 秘訣 易しい事を早く・正確に。

TOEICで高得点を取るのと頑張っている人の中には、自分がどのような方法で学習進めていけばよいか分からないという人もいるかもしれません。

これに対する私の答えは以下です。〝 TOEIC リーディングでもリスニングでも、やさしいことを頭で考えなくてもスラスラできるようにする〟ということです。

例えば、中学校位の英文がスラスラ読めるようになり、また中学生くらいの水準のリスニングが頭で考えなくてもできるようになることです。

もちろん、これだけでは、TOEIC高得点にも達しないのですが、高得点を目指すための必須条件なのです。上記のような基礎能力がきちんと備わっていれば、そこから先は英語表現や英単語を増やしていけば大方解決してしまいます。

徹底的に、やさしいことは、頭で考えなくても、たとえ寝ぼけてている状態でもスラスラできるようにすることが大切なのです。かけ算九九を考えてみれば良いでしょう。

もし、あのかけ算九九を、頭でゆっくり考えて行っているとそこから先は非常に大変になってしまいます。基本的な事がスラスラできるからこそ、そこから先のことはまだスラスラ出来るようになるのです。

自分がもしTOEIC学習で迷ってるときには、自分が本当に基礎的なことをきちんとできているかどうか?を確認してみると良いでしょう。

2014年9月4日 | カテゴリー : TOEIC学習法 | 投稿者 : hoshinoenglishtoeic