TOEICと速読3

TOEICで速読を行うための知識は豊富である方が良い と言う話の続きをしたいと思います。

例えば、英単語に関してですが、日本人の方は単語の意味を覚えることばかりに注意が行過ぎて、その使い方に関して、あまり気を配っている方が多いとは思いません。

allow と言う単語が出てきた時に、英単語の意味を覚えておくだけではなくて、文法的な側面にも気を配ることが重要です。つまり、この場合はallow 人 to 動詞の原形 という形で使える動詞てあるという知識があると、英文の中にこの単語が出てきたときに先の展開が予測しやすくなるわけです。

このような知識をたくさん持っているということは、車の運転に例えると、たくさんの標識関する知識や、自分が走る道路をに関する様々な情報を頭の中で持っていることになるので、より先を早く予測しながら運転できることになります。結果として多くの余裕が生まれ、そしてさらに車を早く走らせることができるようになるわけです。

自分でTOEIC学習をする時に、単純にその知識を丸暗記するのではなくて「この知識を使うとどういうことができるようになるのか?」一つ枠を大きく捉えて学習していくのが良いでしょう。

そうすることで本当の意味で使える知識に変化していくのだと思います。

2014年2月28日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : hoshinoenglishtoeic

TOEIC言い換え表現

TOEIC学習をする時に英単語や英語表現を覚えなければいけません。様々な覚え方がありますが、 1つ意識すると良いのは、言い換え表現です。 TOEIC問題の中には言い換え部分を探すという発想が必要になるものがあります。

例えば、無料の意味のfreeをcomplimentary などと言い換える場合が結構あります。

普段から単語を覚える時に、自分のを覚えている単語を別な英単語や英熟語と言い換えることができないか?という発想で学ぶと、覚える前の問題意識が違うので記憶の定着が格段に違ってくると思います。

一つだけ気をつけなければイケないのは、日本語の表記上は同じでも、ニュアンスや使い方が違ってくる表現です。日本語では同じであっても、英語にしたときには使い方が違う、使う背景が違うと言うものがあります。

例えば、responsible for ~ も in charge of ~も 日本の英語単語集や問題集では ~を担当している という意味で掲載されていますが、使う背景が違います。日本人がよく間違いを犯しやすい表現の1つのようです。

このように意味が同じであっても使い方や背景が違ってくるものがあるので、文脈をきちんと見極めたりしながら覚えていくことが重要です。

2014年2月23日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : hoshinoenglishtoeic

TOEICスコアと通訳案内士試験一時試験英語免除

生徒さんから最近お聞きして、知ったことなのですが、通訳案内士試験に一次試験おいてTOEICスコアが840点以上ある方は外国語試験が免除になるのだそうです。

この話を聞いた時に、その生徒さんと話をしたのですが、昔の通訳ガイド試験の難易度を考えるとTOEIC 840点という点数はかなり基準が下がったのではないか?ということになりました。

日本政府としては、台湾、韓国、マレーシア、シンガポールなどからのたくさんの観光客が増えているという背景から、ガイドさんの数を増やしたいという狙いがあるという事なのでしょう。

TOEICでこの研修くらいであれば誰もが必死になって勉強しさえすれば到達できる範疇なので、興味がある方はぜひトライするべきであると思います。

ただ、仮に通訳案内士試験一時試験に受かったとしても、二次試験でのスピーキング能力が求められますし、お客さんを呼び込むためには、それ以外のスキルが必要で、実際に外国人のお客さんを相手にして英会話を活かした上でプラスの能力がそれなりにないと商売ならないことは確かでしょう。

二次試験のスピーキングに関しては、TOEIC試験で英文をそれなりに読んだり、リスニング能力を高めて、基礎的な英語力を固めた上で英会話の練習をしっかりしさえすれば、この点の心配はあまり問題無くなるのでは無いかとは思いますが。

2014年1月21日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : hoshinoenglishtoeic

TOEIC学習初めての方はまず何をすべきか?3

昨日は、リスニングセクションの分析の仕方でしたが、本日はTOEIC リーディングセクションです。

リーディングセクションはPart5からPart7までですがpart5を分析する時には、

1.文法が問われている問題で間違えているのか?

2.語彙を試す問題で間違えているのか?

というように、2つに分けて考える事が重要だと思います。(TOEIC part5はこの2つがポイントと考えれば良いでしょう。)

文法で誤答数が多い場合は、そこからさらに、2つに分けて考えた方が良いでしょう。

1.その問われている英文法自体が理解出来ていないのか?

2.その問われている英文法は理解出来ているが、英文の解釈が間違っていた事が根本的な原因なのか?

という分け方です。

語彙を要求する問題は確かに覚えなければならないことも、かなりあるのですが、どの品詞の英単語が覚えきれていないか?という事が判っていると良いでしょう。品詞を意識して覚えることで、上の英文法の問題もクリアできるからです。(TOEIC part5の英文法の問題の20%は品詞の識別が出題されます。)ある特定の品詞が弱ければ(例えば、形容詞が弱いなど)形容詞の最後に付く形にはどのような形があるのか?ということも覚えなければなりません。(ful がつくと形容詞が多いなど。)

 

札幌 TOEIC対策専用サイトオープン!

この度、札幌 HOSHINO ENGLISHのTOEIC対策専門サイトを立ち上げました。

このブログではTOEIC学習に役立つ話題、生徒さんのTOEIC学習の状況、世の中のTOEIC関連のニュースなどを中心に発信していきたいと思います。

私は、英検であっても、英会話であっても、またTOEIC学習であっても、英語学習の考え方は一つだと思っていますが、TOEICは時代の変化により、最も注目されている試験である事は間違いないので、専門のサイトを持てて子供のようにワクワクしています。

どうぞよろしくお願い致します。

 

2014年1月14日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : hoshinoenglishtoeic