toeic リーディング 一文一文を正確に理解する力がないとスコアは上がらない。

 

toeic リーディング 一文一文を正確に理解する力がないとスコアは上がらない。

 

TOEICで安定して点数を取るためには、リーディングセクションで点数が安定して取れることが不可欠です。

実は、これまで指導させて頂いた生徒さんの中でも、スコアが上がらない方は、リーディングのスコアが不整脈のように安定していない場合が多いのです。

そして、その原因は目の前の英文をその時の気分で訳しているケースが多いように思います。 英文を結構読んでいるのに、TOEICリーディングで点数が上がらないケースには文法的な理解も含めて様々な理由が隠れているものですが、その様々な理由の中の一つに〝一文一文を正確に和訳出来ていない〟ということがあります。

一文一文を正確に読めない人は以下のような問題が出てきます。

 

・TOEICの問題正答率が低い。

・速く読めない。

TOEICリスニングで聞けている気がするのに正答率が思ったほどではない。・

 

TOEICの問題正答率が低い

 

本文をキチンと読めていないと、話の流れが終えていないので、当然ながら内容理解が低くなります。そうすると、設問に対しても正確に答える事が出来ません。

また、自分のフィーリングと合った文章で内容はある程度正確につかめていても、選択肢を読む時に正確に和訳が出来ていないと、選択肢を選ぶ時に間違ってしまいます。 TOEICの問題は言い換え表現が多いので、こういうことは十分ありえます。

 

速く読めない

 

TOEIC問題を速く読めるようになりたいからと、沢山問題を解いていても、速く読めるようにならない原因の一つは、内容理解が不十分なことにより、文脈を推測できないことがあります。

一文一文が正確に和訳出来ないと、文脈を追えなくなります。 そうすると、次の展開を予測することが出来ないので、当然ながら速読速解は出来ません。

(※文脈把握力を辞書を使いながら、獲得する方法に興味がある方は「 英語辞書の正しい使い方を知って10倍得をしよう!」を参照して頂きたい。)

 

TOEICリスニングで聞けているような気がするのに正答率が思ったほどでもない。

 

リーディングの力とリスニング力は直結します。(文字が音になったものがリスニングです)

音はある程度正確に聞こえて、わかったような気分になっても、正答率が低ければ、これは”リーディングの力が低いことに起因する内容理解の低さ”と言うことになります。

この状態ではいくら、リスニング練習を沢山しても、時間をかけた割りに聞こえるようにはなりません。 また、リーディングの場合と同じ様に選択肢を選ぶ時に間違うことがありえます。

 

一文一文を正確に和訳できるようになるには?

 

上述べたように、一文一文が正確に和訳出来ないというだけで様々な問題を引き起こすので、正確に和訳が出来ない方は、それに対処していかなければなりません。

正確に和訳が出来るためには、基礎的な英文法の理解が出来ている事が前提となりますが、それが出来ていても、しっかり和訳することが出来ない方は、大学入試用の構文把握の本を一度シッカリ取り組んでみる事をお勧めいたします。

この時に注意することは、自分が理解できるまで、何度も和訳の練習をしてみることだと思います。

よくありがちなのが、一度正確に和訳が出来たというだけで、同じ問題を取り組むことをやめることです。

この練習の目的は、正解の和訳が出来たか?どうかよりも、”自分が未知なる一文を見た時に正確な和訳が出来る力を獲得すること”です。

正確な和訳が出来ても、その和訳の根拠までもが理解できていなければ、何も意味はありません。 和訳の根拠を理解できるまで、取り組んでみることをお勧めいたします。