英語学習が趣味のようになっていて継続的に英語学習に取り組んでいる方も大勢いらっしゃると思います。 TOEIC試験のスコア自体を上げることが面白いという方もそのような中の1人に入ると思います。
さて、TOEIC学習を長い間一生懸命取り組んでいる方が必ずぶつかる問題の1つは、頭打ち 状態になるというものです。私は頭打ち状態は、2つのケースがあるというふうに経験上思います。
1.TOEIC400点未満の方で頭打ちの場合
2.TOEIC900点未満の方で頭打ちの場合
1の場合は、多くの場合英文法の理解が徹底されてないということがほとんどです。その部分をしっかり固めていき、リーディング能力を上げるとTOEICスコアは上昇するでしょう。
2の場合は、多くの場合英単語、英熟語を含めた英語表現そのものの量が足りない為にTOEICスコアアップができないというケースがほとんどであると思います。
実際、TOEICで700点などを取れるようになった時に、TOEICスコアが頭打ちになる場合、英語表現のストックが足りないせいで、言い換え表現を早く見つけられないとか、リスニングの時に話の流れを追えないなどと言う問題になっている場合がほとんどです。