toeic 勉強 辞書 の使い方。

皆さんのTOEIC学習は進んでいますか?毎日少しずつの努力が、長い目で見た時には大きな力になるので、可能な限りコツコツ学習してみて下さい。

さて、本日はTOEIC学習をする際の辞書の使い方についてです。

TOEIC Part5~Part7の学習をしている時や、リスニング学習をしている時などに分からない英単語に出会った時に、辞書を引くことも多いかと思います。辞書を引く行為自体は素晴らしい事なのですが、私から一つ強くお願いしたいことは『辞書を引くまえにまず色々と考えてみて下さい。』ということです。

英文を読んでいて、自分が知らない英単語を見たら『文章構造から判断するに、おそらくこのような意味だろう』『文章の論理展開からするとこのような意味だろう』『文章構造からするにここにくるのは、形容詞だ、そしてこの文脈だから、〇〇という意味ではないか?』・・・

などと考えてから辞書を引いてみて欲しいのです。

色々理由はありますが、そのように普段から考えながら、辞書を引いていると、文脈を推論する力が非常に育ちます。それをやらないで、辞書に書かれている英単語の意味から英文を解釈する作業ばかりをしていると、いつまでも、推論をする力が育ちません。実際のTOEICの時には、ある程度、カンを働かせる場面も出てきますから、普段から予測する練習もしてみて欲しいのです。