toeic part 2 はリスニング学習の基本。

toeicリスニング学習を始めた人の中には『どこから手を付ければわからない・・・』という方も沢山いらっしゃるかもしれませんが、まず、取りかかるべきはpart2であると思います。というのも、このパート2はTOEIC問題を解く上での基本であるからです。

様々な表現、様々な問題を吸収できます。TOEIC公式問題集のvol1~5の中の全てのpart2の問題をこなしていくと、それだけでも相当数の表現を吸収できます。また、リスニングの基本となる、いわゆる5W1Hをしっかり聞き取ると言う意味でも、このセクションは、TOEIC学習において非常に効果的です。

このセクションの精度がきちんと上がってくると、part3の学習を開始しても、1文単位をきちんと聞き取ることがそんなに難しくないはずです。

またこのセクションは、1文単位で構成されているために、通勤の最中などに、リスニング学習をする上でも非常にやりやすいかもしれません。他のセクションの場合は、騒音などできちんと聞き取れない部分があると会話の流れがわからなくなってしまう可能性がありますがpart 2であれば、1つの問題が聞き取れなくても、次の問題にすぐに取り掛かることができるので、集中力を切らさずに大量の問題をこなすこともできます。

2014年8月14日 | カテゴリー : TOEIC part2 | 投稿者 : hoshinoenglishtoeic

TOEIC part2勉強方法2

TOEICリスニング対策としてまずやるべき事は、TOEIC part2である という話を前回のブログでしたのですが、それは短い英文をきちんと正確に聞けるようにならないと長い英文が聞き取れる事はない為です。

公式問題集vol1~vol5を時間がかかっても集中しながらディクテーションすることで、その後のTOEICリスニング対策は楽になると思います。必要な語彙をきちんと習得することができ、英文を聞く時に特に重要になる、最初の部分をきちんと集中して聴くという習慣も生まれるでしょう。

ディクテーションに関してあまり乗り気じゃない人も、最初にまずザーッと英文を聞いてみて、1度で聞き取れなければ、5回位集中して聞きます。それをやった後で、前後の文脈から聞き取れない部分を把握してみたり、文法的な視点から自分が聞き取れなかった部分を諦めずにうえてみるよう努力しています。

ここまでやった後で、TOEIC公式問題集についている解答解説を使い赤ペンなどで、自分はしていなかったところをチェックしていくと、かなり印象に残るはずです。そうすると自分が覚えていなかった単語や英語表現なども案外あっさりと覚えることができるでしょう。英単語帳などでTOEICによく出る単語を覚えるよりもはるかに楽に語彙習得も可能なはずです。

2014年3月23日 | カテゴリー : TOEIC part2 | 投稿者 : hoshinoenglishtoeic

TOEIC part2 勉強方法

TOEICリスニングを勉強する際に、リスニング力があまりない方がpart 3やpart4に挑戦すると大変なものがあります。特にリーディング能力がない方が、これら2つのリスニングに挑戦するとなかなか厄介なものです。

そんな方がまずやるべき事は、TOEIC part2のリスニングです。

私はこのセクションは、リスニング能力を磨く勉強の上で、基本中の基本であると思っています。というのも全ての文章が短文なので正確に聞き取る練習にはもってこいなのです。

よく、このセクションの対策をするとなると、最初の疑問詞を聞き逃してはならないなどというアドバイスが書かれているのですが、それはそうなのですが、そういうテクニック以前に、聞き取りの練習をしっかりやってほしいのです。

公式問題集を使うとvol1~5までで、おおよそ300問ほど、この聞き取りの練習することができます。 TOEICリスニング対策にはもってこいです。

当然ながら、このセクションで出てきた、わからない英語表現は必ず覚えていかなければなりません。そして私はこのセクションの問題を使いディクテーションをしながら、自分の耳を英語を聞き取る上で最適化してほしいのです。

300問ものディクテーションをやるというのは、結構骨が折れますが、やればやっただけ、必ずTOEICリスニングのスコアが上がると言っても良いでしょう。

続きは次回。

2014年3月22日 | カテゴリー : TOEIC part2 | 投稿者 : hoshinoenglishtoeic