toeic 学習 効率 を下げる要素

toeic 学習 効率 を下げる要素

 

toeic学習をする時に、睡眠時間を削ったり、休みを返上したりなどして学習時間を確保しているのに、思ったように学習が進まなかったり、スコアアップに繋がらなかったりするケースがある。

 

一所懸命やっているのに、思ったようにいかない方は、効率を下げる要素を少し見直すだけで、大幅に改善することが出来るかもしれない。

 

本日は「 toeic 学習 効率 を下げる要素 」についてお伝えしたい。

 

学習時間管理

 

学習時間を大量に確保しようとしても、うまく確保できない事は、忙しい社会人には多々ある。日々の行動を再度検討し、隙間時間で出来る事と、大きな時間で出来る事を分類し、日々のtoeic学習の効率を上げたい。

 

1時間の学習時間がある時に、英単語の復習などに時間を投入するのは勿体ないことだ。長文読解の練習をしてみたり、リスニング学習に時間を使う方が有効だ。

 

逆に英単語の復習などは、通勤時間の5分とか10分という単位で進めて行く方が、飽きずにうまくこなせる。

 

時間管理がうまく出来ないと、toeic学習の効率は大幅に下がる。(※英語学習上の時間の使い方に関して興味がある方は 英語 学習 プラン を参照して頂きたい。)

 

体調管理

 

睡眠時間が短くて、toeic学習に集中できない状態では、何の為の学習かわからない。また、風邪などで熱などがあるのに、無理をして、学習し続けたりなどして、寝込むようになることになれば、1日無理をすることに意味はなくなる。

 

体調をシッカリ整えるだけで、長い目でみると大幅に効率は上がるかもしれない。

 

 

toeic 学習 効率 を下げる要素2

 

自分に合わない参考書・教材

 

toeic学習の為に、英文法などを学習する際に、自分が理解しにくいものを使っていると、学習効率は大幅に下がる。自分に合うものを買い替えることで、スピードは大幅に上がるかもしれない。

 

誰かが〝良いと言ったから〟と盲目的に信じるのではなくて、自分で一度内容を検討し、その本が自分にとって本当に役に立つものであるか?検討してみることが重要である。

 

また、自分のレベルに合わない問題集をこなすことも、学習効率を大幅に下げてしまう。自分に合う参考書を手に入れ、理解しながら効率的に学習をすることが重要だ。

 

間違った学習手順

 

基礎的な英単語が身に付いていなかったり、体系的な英文法を知らないために、英文が満足に読めない方が、沢山の問題演習をこなしても、ほとんど得るものがない。この方がまずやるべき事は、問題演習ではなくて、英単語や英文法などを含めた基礎能力の充実である。

 

つまり、toeic問題演習をやっている間、ずっと時間を無駄にしていることになる。自分が今やらなければならない事をキチンと理解していないだけで、学習効率は大幅に下がる。

 

間違った学習手順は、能率を大幅に下げるので、思ったようにtoeicスコアが伸びない方は『本当にこの方向性で間違いないのであろうか?』と考えてみる必要がある。

2015年7月28日 | カテゴリー : TOEIC戦略 | 投稿者 : hoshinoenglishtoeic

toeic試験直前 50点アップする方法。

toeic試験直前 50点アップする方法。

 

toeic試験で点数アップには、日頃の学習が欠かせないが、600点に満たない方は、テスト前に幾つか確認をするだけで、点数が50点位アップする可能性がある。

今回は「toeic試験直前  50点アップする方法。」についてお伝えしたい。

 

時間配分を見直す。

 

toeic対策を行い結果を出した生徒さんは、多くの場合、時間配分が上手である。toeic part1からpart7までどの位の時間で進めて行くか?をシッカリと考えている方が多い。逆に、時間配分が下手で、点数が思ったように伸びないと言う方もいらっしゃる。

 

ありがちなパターンがpart5の文法・語彙問題のセクションで、予想以上に時間が取られ、part6、part7の問題が手つかずになるケースだ。それぞれのセクションでどの位の時間を使うか?ということを頭に入れながら、正答率との関係も考えてみて欲しい。

 

例えば、リーディングセクション100問を解く時に、2割位の問題を捨てて、残りをキチンとやってみた方が、正答率が良いのであれば、このやり方を採用すべきだ。

 

くどいようだが、時間配分を見直すという事は、それぞれのパートをどの位の時間で処理していくか?ということと、どの位の正答率で問題を進めていくと良いのか?を検討することである。

 

設問パターンを再度頭に入れる。

 

試験前に設問パターンが頭に入っているかどうか?だけで、問題全体を解くスピードが大幅に変わる。従って、試験の前に、各パートごとの設問パターンを頭に入れておくと良い。

 

例えば、part7の場合であれば「E-mailの時はどのような点に気を配る必要があるか?」などを頭に入れておくことである。

 

設問パターンを頭に入れる一番お手軽な方法は、日頃使っているtoeic公式問題集を再度試験前に解いてみることだ。事前に何度かやっているものなので、問題と共にバターンも頭に入り易い。

toeic直前 50点アップする方法2

これまでの復習をする。

 

上級者は、新しい問題を解いてみることも良いと思うが、中級より下の方は、これまでの所を復習した方が、点数の上乗せが期待できる。

 

語彙表現の確認は勿論、文法問題の復習などをしておくだけでも点数がかなり違ってくる可能性がある。一度やったものを復習することで、記憶の定着にもなるし、実にお得な方法である。

 

日頃toeic学習をする時に、試験直前に語彙や文法表現を見直す為の専用ノートを作っておくと、復習するスピードは更に加速する。

 

今まで聴いたリスニングCDを聞き直す。

 

試験直前に、家では勿論、試験会場に着くまで可能であれば、今まで聴いてきたtoeic公式問題集のCDを聞き続ける方が良い。

 

英語の音に耳を慣らすことも出来るし、これまで学習してきた英単語や英語表現の復習にもなる。試験が始まる段階で頭が英語モードになっていると、試験中に頭が快適に動き問題を解くのが楽になる可能性もある。

 

toeic直前 50点アップする方法3

集中力を維持する準備をする。

 

試験中に頭が疲れてきて、集中力が維持できない など、集中力がないだけで、少し点数が変動する可能性がある。そこで集中力を維持する為に気を付けるポイントについて記したい。

 

・試験中の空腹→試験中にベストになるように事前に血糖をコントロールしておく。

・頭脳披露→エナジードリンクなどを事前にためし、試験中に最高になるようにする。

・隣の席の人を確認しておく→時々、神経質な人などがいる場合があるので、事前にどのような人か確認しておく。

・服装→夏場は涼しく、冬場は寒くならないような恰好をする。

 

試験から帰って来たら必ず分析しよう。

 

toeic試験が終わった後で、事前に準備したことを思ったように遂行することが出来たか?を確認するのかは当然であるが、toeic学習の基本はあくまでも、日頃の学習である。

 

従って、試験が終わった後に、どのような課題が残っているか?をキチンと確認する作業が重要になる。時間が経つと、記憶が曖昧になり、なかなか問題点を把握するのが難しくなるので早めに行いたい。

 

 

2015年7月14日 | カテゴリー : TOEIC戦略 | 投稿者 : hoshinoenglishtoeic

toeic 時間配分 の重要性について

今現在TOEIC学習をされている生徒さんの中でスコアが300点位の方がいらっしゃるのですが、先日の授業であることをお伝え致しました。

それは〝時間配分〟についてです。

この生徒さんはTOEIC Part5 いわゆる文法力と語彙力を試されるセクションでかなり時間をかけ過ぎているのを始めとして、全体的に各問題を解く時に時間をかけ過ぎているのです。

「〇〇さん ちょっとキツイ言い方かもしれないのですが、Part5の一問あたりに今より時間をかけて正解数が増えそうですか?もう一つは、TOEICPart5やPart6に時間をかけ過ぎて、Part7のところで解けない問題があるのではないでしょうか?」:私

「確かにそうなんですよね・・・。Part7のリーディングセクションでは30問あまりやる時間が無いのです。」:生徒さん

「TOEICPart5の問題に時間をかけてあまり正答率に変化がないのでしたら、きちんと時間設定をして進めていき、Part7のところでもっと時間をかけた方が良いように思いますよ。特に最後の30問を捨てているのであれば、これは非常に勿体ないことです。30問のなかには、ちょっと読むだけで正解できるものも結構あると思いますよ。」:私

「確かにそうですよね」生徒さん

日頃の学習は英語力そのものを上げなければどうにもなりませんが、TOEICで少しでも点数を叩きだすためには、冷静な頭も必要になると思います。

2014年12月17日 | カテゴリー : TOEIC戦略 | 投稿者 : hoshinoenglishtoeic

toeic 学習順序 何を優先して学習すべきか?

TOEIC学習を行っている生徒さんから、前回のレッスンで、最近受験したTOEICの結果が少し良くなったことと、今後何を優先してTOEIC学習を進めていくべきか?という話をしました。

この生徒さんは今まで、ほとんどリスニング学習と言う事をしたことがないのにも関わらず、リスニングのスコアがだんだん上がってきているという話をしていました。そんな不思議なことがあるのだろうか? と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、こういう事は普通に起きます。

なぜ、ほとんどリスニング学習していないのにもかかわらず、TOEICリスニングセクションのスコアがあったか?と言うと、それはリーディングの力が付いてきたからなのです。

ここで言うリーディング力というのは、もちろん英文法の力や語彙力なども含まれます。つまり、少しずつ英語を読めるようになってきたので、今までリスニングに取り組んでいた時に、フォロー出来なかった部分に追う事がようになったということでしょう。

今後この生徒さんと、何を優先してTOEIC学習を進めていくか?ということですが、より一層リーディング力に磨きをかけることで進めていくことでしょう。そうすることで目標とされているTOEICスコア取得に近づけると思います。

toeic 問題 解き方 は人によって違う。

同じ企業さんから通って下さっている生徒さん達がいます。その中のお一人は、 一種の天才型の人だと言っても良いでしょう。本人に言うと怒られそうですが、あれほどTOEICの問題の中に出てくる英単語が習得きっていないのにも関わらず、リーディングもリスニングもある程度どうにかなるのです。

私の感覚からいうと、語彙力がある程度なければTOEIC問題の内容すら把握できないように思うのですが、この生徒さんはちょっと違うのです。文章が長ければ長いほど、話の全体像を推測できるのだそうです。(笑)逆に文法問題のように短い文章になると、その推測が全くできないそうなのです。(短いから)

この生徒さんはいつもTOEICの問題をやる際に、文法問題は1番最後にやり、リーディング部分で大量に点数を稼ぐ というパターンなのですが、同じ会社から来ている生徒さんが、先日この天才型の生徒さんの真似をして問題を解いてみたところ、結果は今までで最悪でした。あまりにもショック受けているようなので、私はこの生徒さんにお伝えしました。

〝〇〇さん(天才型の生徒さん)は普通とちょっと違いますから、同じ手法はなかなか真似できる物ではありません。天才だからこそできる独特な手法だと思います。ですから、決して真似はしないで、正攻法で挑んでみてください。〟

TOEIC問題の解き方は、人それぞれによって違うのである と思い知らされたエピソードでした。

2014年10月6日 | カテゴリー : TOEIC戦略 | 投稿者 : hoshinoenglishtoeic

toeic 情報 収集 を定期的に行おう!

TOEIC学習をしている人の多くは、英語知識をたくさん頭の中に詰め込もうとしている人が多いと思うのですが(これは勿論重要なことです。)時々時間がある時には、定期的に書籍やインターネットから最新のTOEIC情報を収集してみることをお勧めいたします。(当英語教室では、お伝えすべきことを順次お伝えしています。)

普段からTOEIC学習をしている人は、様々な情報を効率的に収集できる土台が出来ているので、集めれば集めるほど自分のTOEIC学習を有利になります。

集めるべき情報としては・・・

・最新のTOEIC試験の状況。(今後のTOEIC試験の動向なども含めて。)

・最新のTOEIC参考書、問題集について。

・TOEIC試験会場の様子。

・TOEIC学習を行っている人の学習法などについて。

このような情報集めていくと、普段の自分のTOEIC試験をより効率的に進めることができるようになります。例えば最新のTOEIC試験の状況しているのと知らないのでは、普段の学習の進め方自体が変わってきます。学習の進め方が変わってくると、 使うべき参考書なども変わります。(変わらないのはTOEIC公式問題集位でしょう。)

またTOEIC試験会場の様子などを知っておくだけで、自分がその試験会場に行く時に、事前にトラブルなどを防ぐことができるかもしれません。

ぜひ定期的にTOEIC学習のための情報収集を行ってみてください。

2014年9月25日 | カテゴリー : TOEIC戦略 | 投稿者 : hoshinoenglishtoeic

toeic 受験 をする意義とは?

私の生徒さんの中には、 TOEIC試験を札幌で受験出来る限りすべて受けているという方がいらっしゃいます。このような生徒さんは様々な情報をもたらしてくれるので非常に有益なものです。会場の様子や、受験をしに来た人の様子なども教えてもらえます。

さて、そのような生徒さんのお1人が『 TOEICをたくさん受けているので、以前よりもかなり英文に対して億劫がなくなったし、そして何より最新のTOEIC試験というものが皮膚感覚で分かるような気がします。』とおっしゃいました。

この感覚は非常に重要であると思います。どうして重要であるか?というと、そのような感覚がわかっていると、自分でTOIEC公式問題集をやったり、 TOEIC参考書に取り組んで行く時に『こういう感じの英語表現はよく出る』とか『こういうタイプの英文法の問題記しておいた方が良い』などと試験のポイントを意識しながら学習していくことができるからです。

よくわからない状態で漫然と問題集を暗記するよりも、目的意識を持ちながらTOEIC問題集に取り組むことで、より短時間でより効率的に必要な知識を習得することができます。

上記の生徒さんのように、毎回TOEIC試験をする必要ないかもしれませんが、あまり受験をしたことがないという方は是非ある程度定期的に受験することをお勧めいたします。

2014年9月24日 | カテゴリー : TOEIC戦略 | 投稿者 : hoshinoenglishtoeic

toeic 短期集中 トレーニング

TOEIC学習含めた英語学習をする上で、地道な英語学習をするのは不可欠なことなのですが、短期間集中してやることで成果をあげられるものもあります。

例えば、TOEIC英文法の大量トレーニングなどは、その一つと言っても良いかもしれません。夏休みやお盆休み、冬休みなどの、ある程度まとまった時間が取れる時に、TOEIC問題集の英文法だけを例えば集中してたくさんの問題を大量にこなしてみるのです。

毎日少しずつやるのも、勿論重要なことなのですが、大量に問題をこなすことで、全体の雰囲気が掴めると言うメリットもあると思います。短期トレーニングは、そういった意味で非常に良いやるものだと思います。

注意しなければならないのは、理解が根本に必要なものは、その理解をすませた後でやるということです。例えばTOEIC英文法の短期トレーニングをする上では、英文法の基礎的な原理の理解というのは非常に重要になります。

理解をないがしろにして、大量の問題だけをこなしても、問題をこなした割にはあまり定着するものが少ないように思います。

なにはともあれ、TOEIC短期トレーニングは、飽きっぽい性格の人にぴったりなのではないでしょうか?いちど短期の休みがある時に、是非トライしてみてください。

2014年8月20日 | カテゴリー : TOEIC戦略 | 投稿者 : hoshinoenglishtoeic

toeic 伸びない 方がすべきこと。

toeicスコアが伸びない と言う方がたくさんいると思うのですが、原因究明は出来ているでしょうか?そして、私が言いたいのは、原因究明について真剣に考えているでしょうか?ということです。

TOEICスコアアップをする為に、英語学校に通ったり、インターネットでアドバイスを探すことは勿論良い事なのですが、仮に解決策を見つけたとしても、事前にスコアップ伸び悩みの原因を真剣に考えてから、そういったアドバイスを得る場合とそうでない場合では、最終的な結果が大きく違うものです。

一例を示すと『TOEICスコアアップの為に、私は何をしたら良いですか?』と生徒さんから聞かれることがあります。そこで、問題点の指摘とアドバイスをさせて頂きます。皆さん『大変よくわかりました』と仰るのですが、事前に自分の問題点を考えている人は、アドバイスをした後で、自分の進むべき方向へまっしぐらに進むのです。ところが、あまり真剣に自分自身をみつめていない人は、次に会った時に違うことを言っていたり、別の人から聞いた情報に振り回されてしまいます。そして、またある程度時間が経過した後で『どうしたら良いでしょう?』などとおっしゃるのです。

全ての原因は自分の中で問題点を正確に見つめていないことにあります。TOEICスコアが伸び悩んでいる方は、アドバイスを得る前に自ら真剣に問題点を考えてみる事をお奨め致します。

2014年7月30日 | カテゴリー : TOEIC戦略 | 投稿者 : hoshinoenglishtoeic

toeic 本 をうまく活かす為に。

私は読書が趣味なので、人よりは本を読むのですが、自分でいつも反省させられるのは、読んだ本の内容が智慧となっていないことが多々あるという事です。小説などのように楽しみで読むものは、楽しければそれでも良いのですが、国際政治やら社会問題に関する問題に関して読書をしていても、それが智慧になっていないのであれば悲しいですね・・・

TOEIC学習法に関する本を読んでいる方の中には、何冊も読んでいるけれど、著者の名前ばかり憶えていて、何も自分の結果は変わらないと言う方もいると思います。

TOEIC学習法に関するアドバイスを授けているような本を読んでいて、読んだ後で頭の中に何も残っていないという方は、読む時間以上に本に書かれている内容についてあれこれ考えてみる事が重要です。本と対話をすると言っても良いでしょう。

例えば、基礎的な英文法の理解をしましょう などのアドバイスが書かれていたら・・・

・どうして基礎的な英文法の理解が必要なのか?

・自分は本当にそれらを理解しているか?

・理解していないところは本当にないか?

・理解出来ていないところがあるのであれば、それは何処か?

などと、読みながら考えてみることが重要です。そうすると、自分のTOEIC学習上の問題点が明確になるし、なによりも本の中のアドバイスをしっかり自分の智慧に変えることが出来ると思います。

2014年7月28日 | カテゴリー : TOEIC戦略 | 投稿者 : hoshinoenglishtoeic